|
|
|
|
|
|
|
|
デザインと色彩
デザインにおける色彩のポジショニングと、構成要素を明確にしていくのがカラーマーケティングの第一歩。沢山の人々が多くの構成要素と関わり合いながら商品を創りだしています。だからこそコンセプトの徹底が大切、それを実践するのがカラーマーケティング。 |
|
|
|
|
|
■色彩デザイン見本帳
プロのデザイナー、色彩コーディネーターのための色彩戦略活用マニュアル
プロのデザイナーやカラーコーディネーターが使える色彩サンプルを10項目236色厳選した色彩見本集です。
検定試験に必須の和文&欧文の色彩名と、パソコンに欠かせないCMYK、RGBの数値表示、Webカラーコード付きの便利な構成になっております。
また金銀特色のカラーサンプル、商品デザイン、大手通販会社が実践するカラーマーケティングの取材報告など、いたれりつくせりの内容です。
出版社名:エムディエヌコーポレーション
発行年月:2005年11月
中山司、濱田信義、大森裕二共著、Far,Inc編/B5判/144P/オールカラー/ISBN4-8443-5829-4/定価2,625円(本体2,500円+税)
|
|
|
|